鈴蘭日記

自閉症で重度知的障がい者の息子のお話です。

よろしくお願いします。

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

黒ひげ危機一発

昨日はありがた家さんでした。 8マスの国語のノートを持参して、漢字の練習をさせました。 お忙しいのにお題を書いてくださって、ありがとうございます。m(__)m 写真はみんなでやったゲーム「黒ひげ危機一発」。 見本から遠ざかるとドンドン書けなくなって…

親の気持ちをわしづかみ!

昨日は校外学習でした。 下校間際に帰ってきたようで、連絡帳には何も書かれてありませんでした。 こういうことはよくあるので、別に気にもしませんでした。 ところが、夜9時近くになって臨時担任から電話が掛かってきたのです。 \(◎o◎)/! 先生は高速を…

バング。。。

長男の学年は昨日、来年度からいよいよ就業体験が始まるということで、通所施設2ヶ所を見学に行きました。1ヶ所では椎茸の栽培をしていて、椎茸をハサミで切ったり、培養土の袋詰めをしたものの口を閉じたりといった作業をやらせてもらったようです。 他の…

本人の気持ちに添った支援

昨日は一日作業でしたから、臨時先生は部活動の合間に作業で気になる点を書いてくださったようです。本当に毎日頭が下がります。 長男は間違ったことに対して助け舟を出そうとすると、「わーん!<`ヘ´>」て感じで慌てて制しようとします。 昨日の朝もシチュ…

数学

数学は副担任ともう一人他の先生が担当しています。10月から正規の副担任が病欠していまして、実はこの副担任も臨時なのです。 やり手の臨時担任に圧倒されたのか?この副担任も昨日は3ページに渡って細かく授業内容を書いてくれました。 \(゜ロ\)(/ロ…

自閉症の特性裏話

昨日の連絡帳です。 赤い文字がビッシリ!(@_@。 でも、目から鱗の連続です。 「平仮名しか書けないんだから平仮名で教えなきゃ!」とばかり思っていました。 長男のクラスメートはアルファベットなんて教えたことがないのに「ジョーシン」を「johshin」と書…

自閉症の特性

コミュニケーションカードに漢字を盛り込んだほうがいいのか悩みました。これから社会に出て行くわけですから、ドンドン漢字を混ぜたほうが良いそうです。 自閉症は文字を「読むこと」、「書くこと」、「理解すること」が別々に機能するのだそうです。 健常…

真っ赤っか!

昨日も連絡帳が真っ赤でした。(@_@;) もちろん私があれこれ質問するからでしょうけれど、一体いつこんな書く暇がおありになるのかと思うくらいです。 昨日は、長男が量りの目盛りに合わせることは理解できても、量を足せばよいのか、減らせばよいのか、そ…

スケジュールを立ててみよう。

土曜日の夕方、例のコミュニケーションカードを使って長男に日曜のスケジュールを立ててもらいました。 書ける文字が少ない長男。 だけどカードを使うと面白いようにどんどん自分でスケジュールを立てていきます。 わざと引っ掛けに「学校」などのカード入れ…

アナログ時計

作業所へ行くようになるとアナログ時計ばかりですから、少しでも時間がわかるよう努力しています。長男専用のデジタル時計は大いに活用してて、ボードに時間を8:15などと書いておけばちゃんと動けます。課題はアナログ時計です今朝はスーパーに行くので…

母も毎日誉められます。

またまた臨時先生に誉められました。でも、私としては当たり前のことをしているだけです。ただ、良き理解者を得られたことで、私がとても張り切っていることは確かです。洗濯物を一緒に干してるときに、「これは誰の服かな?」などと質問しています。こういう…

耳で聞いてない!

自閉症の特性が出たエピソードがありました。 夕べ、私はハンバーグをこねていました。 両手が塞がっているため長男に「コショウを入れて!」と頼みました。 上手にポンポンと振り掛けてくれます。 隣のガスコンロでコンソメスープを煮ていたのですが、それ…

3学期も絶好調!

冬になっても作業の授業はあります。 昨日はメチャメチャ誉められました。ヽ(^o^)丿 赤線を引いてあるのは例の臨時担任です。 本当の担任はいつも確認欄に○を書くだけでしたから、臨時担任はちゃんと作業日誌読んでおられるんだなあと感動しました。(*^。^*)…

生真面目

うちの長男は2種類の薬を朝夕飲んでいます。 昨日は大学病院の受診日で、すぐに地元の薬局へ取りに行きました。 そしたら薬剤師さんがFAX見てなくて、「明日届けますね。」と言われました。 「でも、今晩の薬はあっても明日の朝の薬がないのです。」とお…

コミュニケーションカード♪

こんなに大きくなってからコミュニケーションカードを作ってみました。完全にコミュニケーションするにはまだカードが足りませんが、ボチボチやっていきます昨日も夕飯の支度をしながら、「しょうゆって書いてみて」とお願いすると「コップ」と書きました「…

担任vs臨時担任

昨日8マスの練習帳を持たせたところ、早速「日生」と「自立」という漢字を書いてきました。 「日生」とは日常生活、「自立」とは自立活動という高等部の授業のことです。 時間割を漢字で書く練習が始まりました。 親としてはろくに平仮名も書けないのに漢字を書いて…

雪かきも勉強のうちです。

掃除と雪かきに命を掛けるうちの旦那と、それに付き合う長男。 昨日もボランティアで除雪に行ってました。 富山は晴れても逆に気温が下がって雪がガチガチに凍ります。 アルミのスコップを長男に持たせたら、ガンガンと割ってはみるものの、割れた雪をわざわ…

お父さんは掃除が○

昨日から何かにつけてボードに書いて話をします。本当は口で言ったほうが早いし、本人もちゃんと言うことを聞きます。「お魚焼いてくれる?」、「醤油取って!」、「洗面所からタオル取って来て!」・・・。何言ってもサッサと動くのですが、それではいつま…

敏腕教師現る!

昨日は教頭先生と話すより、臨時の担任教師との個別懇談会のほうがメインでした。 彼女は富山県の自閉症教育ではナンバーワンと言われるくらいの先生です。 話し出すと止まらないといった感じで、ウーマンパワー炸裂の先生でした。 とにかく話す内容が今まで…

自閉症児とのコミュニケーション

自閉症のしょうがい者は視覚優位で、言葉で言うよりも文字を書いたり絵を見せたりするほうが良いとされています。 しかしながら、ついつい面倒になって言葉でのやり取りがメインな生活になっていました。 単純な「ありがとう」などの会話も言葉と一緒に文字で…

教頭先生と話をしました。

先日もお伝えしたとおり、昨日は教頭先生と学部主任先生とお話してきました。 宿題についての苦情ごときに教頭まで話が及び驚きましたが、どんな些細な保護者の意見も校長まで行くことになっているのだそうです。 ビックリするような内容の冬休みの宿題につ…

「9」が上手に!

「01」になってしまってなかなか書けなかった数字の「9」。 臨時の担任である児童・生徒指導部長に掛かればこんなふうに書けてしまいます!\(◎o◎)/! 一応黒丸で書き始めの印を付けて、それから書かせているようです。 たくさん練習した証拠にメモ用紙…

いきなり本領発揮

昨日の連絡帳は盛り沢山でした。先日のサポートブックについて長々と先生の感想と意見が書かれていました。 何せ児童・生徒指導部長さんでいらっしゃいますから、保護者の思いはよーく理解してくださったかと思います。 また、「9」の数字をどうしても「0…

如何なものか?

あまり「今時の若いお母さんは!」などと言うのは老け込んだようで嫌なのですが、小学部のお母さんを見てると(?_?)と思うことがあります。 しょうがい児は朝起きるのがとにかく苦手。 特に冬は布団から引きずり出すように起こすことが多いことでしょう。 しか…

やり手の臨時先生

さて、今日から本格的な3学期です。 担任の先生は横須賀に研修に行ってしまい、肝心の副担任は2学期途中から長期療養中とアクシデントに見舞われた長男のクラスですが、臨時の先生は敏腕教師です。 学校では今年度児童・生徒指導部長をしています。 部長で…

大渋滞!

今日の富山は晴れてスキー場へ行く車も大渋滞ちょうどお昼時に着いてリフトはそんなに並ばずに済みましたリフト乗り場の人混みをスルリと抜けるテクニックは圧巻です人の動きをいつも観察している長男ならではの技ですね

サポートブック

3月12日まで担任の先生は研修に行ってしまい、副担任は2学期の途中から長期療養中。 ということで、3学期は臨時の先生が担当することになってしまいました。 急遽個別懇談会をしたいと言われまして、それに合わせて久しぶりにサポートブックなるものを…

教頭のお出まし

さて、あまりにも最悪な宿題に3学期冒頭から文句を書いたアルですが、連絡帳にも臨時の担任教師から「申し訳ありませんでした。私が見ても酷い内容だと思います。」とコメントが書かれていました。 で、夕方にはとうとう高等部の教頭先生から「今回のことに…

滑り止め確保

今日は始業式ですが、白紙の宿題を持たせて、「緊急で授業参観をします。また、どんな授業内容にするか話し合う席を設けてください。」と要望しました。 どうなるかはまたお知らせしますね。 さて、3日間行ったNPO法人の事業所ですが、ここは第1志望の…

3日間がんばりました!

3日間の就業体験頑張りました! \(^o^)/ 最後は挨拶もあって私が迎えに行きましたが、ちょうど3時のお茶の時間で皆さん席に着いていたら長男がどこにいるかわからないくらい打ち解けていました。 支援員さんからも「まるで昔からいるみたいだよ。」と嬉…