鈴蘭日記

自閉症で重度知的障がい者の息子のお話です。

よろしくお願いします。

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

噂の東京マガジン。

富山では日曜の夕方4時に放送している「噂の東京マガジン」。(↑上のリンク先はやがて消滅するかもしれませんからご了承ください。)教育テレビでもなく、ニュース番組でもない、普通のバラエティ番組が「しょうがい者自立支援法」を取り上げてくれるのは私…

ものもらい。

長男の左目の下まぶたにものもらいができました。(ものもらいって全国共通語ですか?)お医者さんは2種類の目薬だけをくれましたが、私は「すぐに治るように飲み薬もください。」とお願いして抗生物質ももらってきました。案の定、「目薬しなきゃ!」とい…

×のシールが欲しい。

ますます食事時間が長くなる長男。こだわりが強くなる年頃にかなり手を焼いているお母さん方が増えています。今朝も8:05に家を出るのに8:03まで朝ご飯を食べていました。小学部を卒業した春休みに特に課題もなかったものですから、歯磨きぐらいはき…

ひよこのプレゼント。

我が家に思わぬプレゼントが舞い込みました。ちょうど一年前に長男の養護学校を卒業されたウ子様とお母さんの海苔ピー先輩。ウ子様が一生懸命作ってくださったヒヨコが我が家に届きました。わざわざ送ってくださったなんて、感謝!感激!でございます。義理…

利用者負担上限月額軽減措置について

またまた難しいタイトルでごめんなさいね。 先日もお伝えしましたが、国は支援法へのスムーズな移行対策として、利用者負担を一時的に軽減します。 そのため、送られてきたのが写真の申請書です。 見ただけでゾッとしますね。 具体的な数字を上げると、 低所…

ビーチバレーボール。

昨日はビーチバレーボール大会に借り出された長女。保育園時代からの仲良し3人とチームを組みました。私も長男を連れて覗いてみたけど、大人の大会ではないかしかも、高校生以下は長女のチームのみ。もちろん、毎日練習しているオバサンたちに勝てるわけも…

捏造

「捏造」だなんて地元紙の人が聞いたら叱られるかもしれません。 11日のことですが、朝刊に母子で新聞に載りました。 社会福祉法人が喫茶店を出店している公共施設に土曜日の午後、長男とケーキを食べに行きました。 たまたま同じフロアにアマチュアカメラマ…

「だれでもサポーター」

この記事をぜひ・・読んでみてくださぃ・・・。知的障害児・者(自閉症・ダウン症など)の理解と支援のために「こんなひとを見かけたら・・やさしく声をかけてください あなたのサポートが必要かもしれません」コミュニケーションがとれないことがある ◎返事…

お婆ちゃんキラー。

今日はありがた家さんとの連動記事です。2月14日は中学部の新入生半日入学があり、在校生の長男はお昼下校でした。仕事の私は長男をありがた家さんに預けました。バレンタインデーのこの日。ありがた家ではスタッフさんの手作りのケーキが出されて長男に…

安らかに眠ってね。

富山県教育委員会は、19年度より富山型デイサービス事業所に養護学校教員を派遣し、支援方法をアドバイスする事業を開始します。富山型デイサービスでは、県立養護学校の在籍児童・生徒数の21%にあたる215人が利用しています。そのため、放課後など…

姉と弟。

昨日は高校の推薦入試があり在校生の長女はお休みでした。午後から友チョコならぬ友クッキーを一生懸命作っておりました。夕方、学校から帰ってきた長男は大喜び。お姉ちゃんの周りをケラケラと笑い声を上げて歩き回ります。勝手に食べたりしないところが長…

富山市しょうがい福祉計画。

しょうがい者自立支援法が施行されている現在、各市町村は数値目標を出さなくてはいけません。それが、しょうがい福祉計画です。まず、3つの目標を掲げています。◎福祉施設の入所者の地域生活への移行 平成23年度末までに、平成17年度末施設入所者数5…

スキー。

やっとスキーに行けました。今年買ったスキー板だけど乗りこなしてます。ファンスキーなのでストックはありません。知的に中~重度の長男にストックは返ってパニックの原因になります。今回はいつもと違ったスキー場に行きました。滑ることよりリフトに乗る…

印刷工場。

スキーに行こうかと思いましたが、時折雨混じりの天候でまた風邪でもひいてはと止めにしました。地元紙の印刷工場が予約なしで一般開放されているので見学に行ってきました。長男が2学期に校外学習に行ったところです。 新聞で宣伝していただけあってかなり…

お手伝いをしよう!

昨日は参観日でもなかったのですが、今長男が「生活」の単元で『お手伝いをしよう!』というテーマに取り組んでいるので見学に行ってきました。内容は洗濯とふきん洗いと掃除機です。洗濯は寄宿舎の洗濯機を使って、先生たちの家にある古着を洗いました。長…

悩めるお母さんたち。

養護学校を卒業したお子さんをお持ちの先輩お母さんから突然電話がありました。息子の慣れた環境で働くのが一番だろうと小規模作業所を選んだけれど、将来的なことを考えると不安になってきたというのです。養護学校にいるうちは就労先を決めるのに必死で、…

特別緩和措置

国はあまりにも文句の多いしょうがい者自立支援法への緩和措置として、平成20年までの期間限定ですが、いくつか項目をあげています。実際には今年の4月からの実施になるようです。まず、利用者負担の軽減です。非課税世帯については、今の負担上限額が半…

グループホーム。

月曜日、長男の参観のあとに学校で講演会が開かれました。講師はNPO法人でグループホームと就労移行支援と就労継続支援B型を運営しておられる理事長さんです。就労ホニャララ~って何のこっちゃい!と思われる方はココをクリックしてください。現在の利…

勘違いしている先輩お母さん。

先日、市の育成会研修会に行ったときのことです。養護学校を卒業した先輩お母さんに会ったので、「息子さんはどうされたのですか?」と聞いたら、「家でお留守番してるもの。」と誇らしげにおっしゃいました。息子さんはうちの長男と同じ自閉症で、決して知…

和太鼓。

長男の養護学校で学習参観が行われました。中学部では1年~3年まで全体で音楽の発表をしました。今回は和太鼓とよさこい踊りがメインです。長男の雄姿は写真でごらんください。授業とは関係ないことですが、長男らしい一面が見えました。依存度の高い長男…

本人大会実行委員会。

今年の秋に全日本手をつなぐ育成会全国大会富山県大会が開催されます。全国から関係者がこの富山に集結するわけですが、もちろん本人さんたちも多数お見えになります。今日はその本人大会実行委員会と支援者委員会が開かれました。まだ全日本の事務局から細…

新春研修会。

富山市育成会の新春研修会が行われました。しょうがい福祉課の課長さんと主任さんだっけ?を招いて自立支援法のその後の改正事項について聞きました。2、3特記事項もありますが、また今度の機会に回します。育成会ですから幅広い年齢層の保護者がいますが…

人助けならぬ自転車助け。

久しぶりの雪です。何か写真撮っても雪ってどんよりと重苦しく見えちゃいますね。旦那は雪すらゴミにしか見えない人なので、さっそく5時半に起きて雪かきしていました。長男をバス停まで送る時に田んぼの中に雪に埋もれた自転車を発見。放置自転車は珍しく…

2月。

いよいよ2月に突入です。うちの長男は突発性発熱も「一体何だったの?」というくらいふつーに生活しています。学校を休んだおかげで、もっと脳を鍛える大人のDSトレーニングを最近やっています。知的レベルの低い長男。当然問題などわかるはずもなく、私…