鈴蘭日記

自閉症で重度知的障がい者の息子のお話です。

よろしくお願いします。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

これからを生きる者として。

県育成の会報に載せるため、先日の研修会の感想文を求められました。新参者だからか知りませんが、この1ヵ月の間に手記を3回も書かせられてます。この先お願いされてももうネタがありませんよこの文章が載るのは春を過ぎてからでしょうか?二月二十三日、…

身動き取れず。

一昨日から長男が熱を出し、身動き取れない状態です。週末に配る行事プリントをコピーしなければいけないのだけど、お仲間にお願いしました。緊急のとき本当に心強いです。午前中機嫌良く、声も出てたので治ったと思ったんだけどなぁ。明日また病院行ってき…

アレンジ。

「お師匠さんにまずプレゼントしたい」と自閉症の女の子の手編みをいただきました。 旦那がそれをアレンジしました。 白い毛糸で縁取りしてお花を付けてみたんです。気に入ってくれるかなあ。。。「私んじゃない」って否定されるかしら?

また研修会。

毎度研修会。今日は「全国知的障害児者生活サポート協会加入記念研修会」。タイトルなが~い富山県手をつなぐ育成会互助会が保険業務を進化させたんです。そのことは先日お伝えしたペーパーブログにも載ってます。でも、今日の私はスタッフに専念させていただ…

何気ない一言。

来年度に向けてちょっとしたアンケートを取っている私。もちろん集計も私。集計していて心がポッと温まるできごとがありました。ほんのちょっとの気遣いが私たち役員をホッとさせることがあります。今は年度末で1年のうち一番忙しい時期。有難く嬉しいでき…

サカムケア。

いつも指のさかむけをいじる長男ですが、私に見つかって叱られたらヤバイと思うのでしょう。ドンドンドンドンいじってかえって酷くなっていきます。一時はいじらないように絆創膏を貼っていましたが、それも毎日張り替えるのがメインになって、「さかむけをい…

サンサンサンふれあい交流フェスティバル。

今日は平成ライオンズクラブ主催の「サンサンサンふれあい交流フェスティバル」に長男たち養護学校中学部が出演依頼され、大雪の中親子3人で県総合福祉会館へ行ってきました。出し物は去年の学習発表会で演じたものです。「ふれあい交流」といいながら、ス…

地域参加したいのにぃ!

平仮名も絵もかけず、信号も渡れない長男ですが、独特の「マネマネ君」の性質で社会性は身についてきました。そろそろ地域参加させたいと地元のスポーツクラブを訪問しました。ここは以前町営でしたが、市町村合併に伴いNPO法人化したのです。エアロビや…

ペーパーブログ。

本日ペーパーブログ創刊でーす。いつまで続くやら。。。。。

成年後見制度をかじって。

日曜日は富山市育成会研修会でした。始めに市のしょうがい福祉課から職員さんが来てお話をされました。ようやく、市にも「富山市しょうがい者自立支援協議会」が発足するのです。これは自立支援法の中の「地域生活支援事業」の中に盛り込まれている項目で、…

家族スキー。

今日は珍しく長女もスキーに行くと言うので4人で出掛けました。家族全員で行くのは長女が小学生のとき以来です。長女は毎年学校から行っているのでまあまあ滑ります。それでも長男のほうが速いので、時折ゲレンデでは姉を待つ弟の姿が見られました。いつも…

スキー学習

長男が無事スキー学習から帰ってきました。下界もが降り続いていたので、現地は相当寒かったはずです。長男の班は、1年生が5人、2年生が長男のみ、3年生が3人で、付き添う先生は3人でした。生徒が3人に先生1人って感じですね。日帰りですから正味1…

マスク。

今日は雪降りの中元気にスキー学習に行きました。父親以外の人とリフトに乗るのは初めてなので、どんな塩梅なのか楽しみです。家では「明日はスキーだね。」と話掛けても淡々としていますが、学校では数日前からはしゃいでいるようです。担任の先生に機関銃…

昔の話。

NHKの土曜ドラマ「フルスイング」見てますか?プロ野球の打撃コーチだった主人公が一念発起して58歳で高校教師の道を志すのです。あんな熱血漢溢れた先生っていなくなっちゃったなあ。。。息子が養護学校の小学部に入学した頃、当時の校長先生はスクー…

しつけてないのに。

パソコンの部屋が寒くてブログをやる気がないです。。。 今朝は時間にゆとりがあって、お茶碗を洗ったあとに流し台まで綺麗にしてくれた長男君です。お見事ありがた家を利用するお婆ちゃんたちが「上手に躾とられる。」って言うけど、別に躾けた覚えはないで…

ピアヘルパー。

今日は育成会本人部会の新年会でした。 私も昨年全国大会で本人さんのお世話をしたのでお呼ばれされました。そこでもらった本人さんの名刺に面白いものを発見ピアヘルパー。しょうがい者がしょうがい者をサポートするものです。 他県ではもうすでに行われて…