鈴蘭日記

自閉症で重度知的障がい者の息子のお話です。

よろしくお願いします。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

完璧!

長男が宿泊学習から帰ってきました。子供の様子を書いた記録簿にビッシリと文字が並んでいて驚きました。去年はこんな用紙すらなく、連絡帳に排便がなかったことしか書いてありませんでしたからエラい違いです!いくつか拾ってみます。到着 バスから降ろされ…

「14歳の挑戦」に挑戦。

暑さのぶり返す中、長男たちは元気に宿泊学習へと出発しました。1、2年生だけなのですが、生徒だけでも50人と大勢です。そのせいか今年は1班に6~7人と大所帯になってます。いつも子供の世話でご苦労されてる親御さんには申し訳ないですが、最近の長…

いろんな人に会えて嬉しい。。。

先日、役員会のついでに教育センターってとこに先生を訪ねました。この春、長男の学校から転任された先生です。そこは学校の先生たちを指導する言わば「先生の先生」たちが集まっているでした。最初その先生は不在でしたが、応対してくださった先生が別室に…

ありがた家開所一周年。

昨日、ありがた家1周年記念イベントが開催されました。町の公民館で地域の方々、利用者の方々、福祉関係者などが集まりました。始めにスライドで1年間の活動報告が発表されました。うちの長男が水浴びしている超セクシーな姿も大きく映し出されて、思わず…

ありがた家1周年に添えて。

ありがた家1周年記念にあたり、心よりお慶び申し上げます。この町の方なら誰もがご存知の電動車椅子のおじさん、山田百穂さんが亡くなったのは一昨年のことでしたでしょうか?山田さんは生まれてすぐに重い病気にかかり、首から下が麻痺してしまいました。…

見違える長男。

楽天ブログのサイトが少し進化して、昨日から写真やムービーのアルバムが見られるようになってますよ。パケ代気にならない方は好きなブログを開いてみてください。痩せてすっかり様変わりした長男。制服のズボンを1コ上の先輩と交換することにしました。ま…

要望書。

我が地区では、現在18歳未満の身体および知的しょうがい児が推測で20人程度いるものと思われます。平成21年度以降毎年3~4人のしょうがい児が各養護学校を卒業し、社会へ旅立つことになります。また、隣接する各地区においてもそれぞれしょうがい児…

抜かりのない長男。

心にゆとりが全くない私。。。夕べも市の育成会会長さんと全国大会への募金の呼びかけについて打ち合わせしてました。最近は内職はもっぱら夜旦那にさせています。その代わり月々の小遣いを奮発するんだけど、どうせお掃除用洗剤を購入するのに消えていくん…

卒業前にしておかなくてはいけないこと。

先週、お母さん方と一緒に地元の社会福祉法人を訪ねました。目的は地域での事業の拡大です。私たちの住む地区は、21年度より毎年3~4人ずつ各養護学校の卒業生を迎えることになります。当然、「就労継続支援」だけでやっていけるわけがありません。何と…

サインボールゲット!!

今日は3度目の富山サンダーバーズの応援に行ってきました。試合前に選手がサインボールをスタンドに投げ入れるのですが、私が1個、旦那が1個と、偶然にも2個ゲットしてしまいました主将の地元出身廣田捕手と東北出身生出投手のサインボールです。長男も…

福祉運動会。

富山市社会福祉協議会主催の地域しょうがい者運動会が開催されました。長男を始め地域の子供たちは、小規模作業所の人たちに混ぜてもらって毎年参加しています。長男も3競技に出場しました。写真は板に紐を巻き取る競技ですが、長男は片手で巻き取らず、両…

悩みながらの子育て。

昨日のことがあったので、駐車場に着いてバックするときもいらぬ神経を使ってしまいます。ところが今朝の長男は、車が完全に停止してからシフトをさわり、「母ちゃん車がちゃんと止まってから動かすんだよね」とでも言いたげにニコニコして指を指しています…

ZARDの力?

相変わらず私の身の回りの世話をしてくれる長男。バス停のところの駐車場について車をバックしているとき、いつもなら私の手に自分の手を添える程度なのに、今日に限って自分で勝手にシフトレバーを動かしてしまいました。当然、「危ないでしょ!勝手に動か…

ありがた家総会。

先日、ありがた家の総会があり、出席してきました。役員さんとスタッフさんと利用者さんたちが集まりました。さすがに子供たちは夜の外出はできず、出席していません。富山型デイサービスはNPO法人がほとんどです。ですから、皆さん大変厳しい状況の中運…

ようやくガイヘルがスタートです。

やっと富山にも知的しょうがい者向けの移動支援サービス事業所ができます。 富山市育成会ではこのサービスに協力しようと新事業を立ち上げました。 「おでかけサポート」がそれです。 たとえば、放課後の活動、通院などの支援、通勤・通所・通学でのスキルア…

調理実習。

今週、長男の養護学校で一日参観があるのですが、都合で行けないので先週末一人で参観に行ってきました。生単の授業を見てきましたが、中学部2年では年間を通じて「お手伝いをしよう!」というテーマで調理・洗濯・掃除の実習をやります。今学期、長男は調理…

細竹。

今日はじいちゃんの家で細竹の皮むきをしました。長男は小さな頃からやっているので、1本1本むくのに時間はかかるものの、2時間ぶっ通しでむき続けることができます。昔は先っぽを折ってしまって売り物にならないことが多かったですが、今は丁寧にむくこ…

病院へいこう。

私たち知的しょうがい児を抱える者として、一番困るのは病院での診察や治療ではないでしょうか?今月の「手をつなぐ」ではご自分が横浜で内科医をなさっている方の記事が載っています。少し抜粋して取り上げてみます。~今のところ、知的しょうがい者本人に…

つぶやき。

私は県の育成会の役員ですが、先日富山市育成会の役員会があるというので「話だけでも。」と出席させていただきました。ウ~。婦人部の集まりかと思っちゃった。中には保護者が亡くなったり、年を取って、兄弟児で役員をされてる方もいらっしゃいます。身元…

脳波の検査。

今日は久しぶりに大学病院で長男の脳波の検査です。小6以来ですから1年半ぶりです。前回のことを覚えているかと思ったら、以外に長男は検査の記憶が薄れててしどろもどろ。看護師さんにせかされてやっと眠り薬のシロップを飲んでいました。その代わりすご…

養護学校と富山型デイ連絡協議会。

ありがた家さんはじめ、先日富山型デイサービス事業所と養護学校ならびに教育委員会、県との連絡協議会が行われたようです。要するに養護学校の児童・生徒の夏休みや休日などの受け入れをお願いするというものです。ここに保護者がいないことが何とも残念で…

小学校の運動会。

今日は地元の小学校の運動会でした。長男と特殊級の子たちを応援に行きました。健常児と一緒に走ったりいろんな競技に参加している姿は実に羨ましい限りです。ただ、学年が上がるにつれて団体競技も複雑になり、スピードも要求されるので、見ていてハラハラ…

国語力。

長男の担任の先生は国語が担当です。先日、連絡帳で長男の国語力を教えてくれました。国語では身近な物の名前を、書いたり読み取ったりする練習をしているようです。書きでは絵や写真を見てその名前を書きます。その時すぐに書くと間違っていたりわからなか…