鈴蘭日記

自閉症で重度知的障がい者の息子のお話です。

よろしくお願いします。

福祉

どうにかならないの?

児童のサービス等利用計画書も着々と進んでいるようです。 ところが、あと半年で卒業する高3生に福祉課から児童のほうの相談支援事業所へ行って計画書を作成してもらうよう指示が出たそうです。 今は卒業後の受け入れ先を決める大切な時期。 本来ならば大人…

そういうの有りなの?

波の会主催の夏のキャンプのお誘いを昨日持ち帰ってきました。 作業所からバスを出すのだそうです。 職員さんも一人ボランティアで付くらしい。 うちの息子もと考えたけど、アトピーやらニキビやら汗疹やらでくちゃくちゃで、体じゅうに塗り薬を塗らなくては…

唖然

子供が同じ重度の知的障がい者なのに、どうして大人しい子の保護者はパニックを起こす子の保護者に対して厳しいんですかね? 「ちゃんと面倒見てないからだ!」だなんて。。 嫌になることが度々です。

Aに段階を!

青年になってから療育手帳がBからAに変わった障がい者がかなりいます。もうこれ以上知的な進歩は見られないということかしら?それはそれで良いけれど、富山もそろそろAに関して段階を設けるべきではないでしょうか?最重度も中重度も軽重度も皆一律とい…

就労していることにはならない!

二十歳になった息子の後輩のお母さんが、私に申立書を見せて言いました。 「ねえ。工賃もらっているから就労していることになるの?」 福祉就労は例え就労移行サービスであっても就労には当たらないでしょう。 こういう質問自体どうかと思えます。 これには…

児童の相談支援

息子の母校の後輩の方に相談支援事業所は何処にしたら良いかと聞かれました。 いよいよ児童も「サービス等利用計画書」を立てなくてはいけないようです。 指定事業所の一覧を見ると息子の契約している事業所がありません。 抱えてる利用者が多いからかしら?…

評価

最近は職員さんが来てくれないと書いた途端にまたいらっしゃるようになりました。 このブログ読んでるのかと思ってしまう・・。 何の連絡事項かと思ったら今日突然の半ドン。 職員会議なんですって。 ふげぇ。。 昨日は作業所から、保護者による作業所および…

ギャップ

生活介護事業所に軽度の利用者がいるとそのギャップに驚くことがあります。 息子の同級生は作業が苦手なために生活介護を選択しました。 時々系列の施設が作っているパンが販売されるそうです。 その子は送迎しているお祖母ちゃんからお金をもらい、パンを大…

なるほど。

先日、後輩のお母さんと話をしました。 特別支援学校を卒業して来年からB型事業所へ通うのだけど、サービス等利用計画書は系列の相談支援事業所ではなく、別の事業所にしたいと言うのです。 そのほうがもしB型事業所が合わなくて別の施設に行った時に、相…