鈴蘭日記

自閉症で重度知的障がい者の息子のお話です。

よろしくお願いします。

家と学校では別人。

うちの長男は私の専属ホスト»ηのようです。

車で出かければ、シートベルトの着脱をしてくれる。

運転席に回ってドアを開けてくれる。å

お金を払えば財布をバッグにしまってくれる。

缶ビールを飲めば蓋を開けてくれる。ӡ

コンタクトを外せばケースを出してくれる。ɤ

ハンドクリームを使えば蓋をしめてくれる。。。etc

お嬢様気分になりますが、どうかするとְػ私が介護されているようで年を感じます。ܤ



ところが、学校に行くと長男はたちまち動きが悪くなります。Х

教室の移動もわざと友だちを先に立たせて歩きます。

フォローに行く場面でも指示されないと動きません。ܤ

これでは先々不安だとΡ連絡帳に書いてみました。

先生の意見はこうです。



朝の活動など全く指示しなくても全て一人で済ませる場面もあり、彼なりに自分で動いて良い場面と、状況を見守る場面を分けているのではないでしょうか?

学校でも動いて良いのか、指示を待つところなのか、分かりやすく与えてあげれば良いのだと思います。




いまだに1から10までの数の勉強をしている長男が場面分けできる器用さがあるとは思えないのですが、知的に重い割にはよく人の動きを見ているとは思います。

出しゃばって人に迷惑をかけるよりも少々消極的なほうが良いのでしょうか?

ここら辺が難しいですよね。

でも、学校ほどコロコロ場面が変化するところもないでしょうから、将来ちゃんと仕事に就けばそれなりに継続して働けるようになるのかな?

親としてはもう少し率先して活動する長男の姿が見たいなあという気がするのです。֥ϡ